業者選びに役に立つ各種クリーニング業に関連した業者をご紹介します。

クリーニング業界コンシェルジュ

厳選おすすめ5社

2019年06月08日 [FAQ]

家事代行会社を選ぶポイントは?

自慢のように聞こえるかもしれませんが、主人はたまにテレビにも出ているような文化人で、正直お金には困っていません。
私は料理が大好きで、キッチンに他人を立たせることはしたくないので、主人が言うように家政婦さんを雇って料理以外を任せればいいというのですが、毎日のように家に他人がいるのも嫌だし、家の中には主人や私のブランド品のコレクションなど、金目のものもたくさんあって、それを盗まないにしても、私のいない間にクローゼットや引き出しを開けられて、いろいろ覗かれるもの嫌なので、常駐の家政婦さんを雇うのではなく、私のいる時にピーポイントで依頼できる、家事代行会社のサービスを利用しようと考えています。
自分なりにいろいろ調べてみましたが、正直どこが信頼できるのかが良く分からないのですが、やはり料金が高い会社の方が安心して仕事を任せられて、サービスの質も良いのでしょうか?
家事代行会社を選ぶ時に、ポイントやコツなどがあれば教えて下さい。
主人は私が良ければお金はいくらかかってもいいと言っていますが、私はやはり少しでも安くて質の良いサービスを提供してもらえる会社の方がいいと思っているので、良きアドバイスをどうぞよろしくお願いします。


回答

料金もサービスの質と比例します。


近頃では多くの会社が家事代行サービスを提供していて、新規参入も増えてきています。
したがって業者間の価格競争も激しくなっていて、お金に余裕がない方ほど、やはり少しでも安く利用できる業者を選びがちです。
一概には言えませんが、料金が極端に低い会社は、サービスの質も低く、相場よりも料金が高い会社は、サービスの質も高くなっています。
その理由には、料金が高い会社は、経験があって、家事能力が高い人を選んで採用しているのに対して、料金が安い会社は、選考基準がほとんどないに等しいからです。
採用試験もなく、研修もろくにしないうちに現場に出すケースが多く、何かトラブルが起きても真摯に対応してもらえないことも多くみられます。
したがって、家事代行会社を選ぶ時には、まずは見積りを取るようにして、スタッフの経験値や何か起きた場合はどのように対処してもらえるかを事前に確認することをおすすめします。
曖昧な答えしか返ってこなければ、そのような業者は避ければよくて、もしも満足いかない場合は、スタッフの変更が可能かどうかも確認しておきましょう。

PageTop

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク